フィニッシュコート
FINISH COAT
豊かな色彩と意匠性は、本物を求めるあなたの期待に応えます。
スタンダードタイプ (SD)
ハイブリッドシリコーンタイプ (HS)
正式名称 ・・・・・外装合成樹脂エマルション系薄付け仕上塗材 JIS規格(外装薄塗材E)
主 原 料 ・・・・・ 炭酸カルシウム・ポリマー・無機質フィラー・水
適応下地材・・・・ ウッドブリース外断熱工法・モルタル・コンクリート・サイディング
容 器 ・・・・・20Kg 既調合
特徴
FINISH COAT FEATURES
フィニッシュコートの特徴
スタンダードタイプ (SD) ハイブリッドシリコーンタイプ (HS) 共通性能
1. 耐候・耐久性 | 2. 防水・透湿性 | 3. 伸縮追従性能 |
世界的に品質が認められている ドイツ製の高品質ポリマーを 採用しています。
|
室内の湿気を排出し、 外部からの水の侵入を 防ぎます。
|
耐ひび割れ性、可とう性に 優れています。
|
4. 防カビ・防藻性 | 5. 耐汚・耐褪色性能 | 6. 良メンテナンス |
人体に優しい防カビ・防藻材を 使用し、防カビ・防藻性能を アップしました。
|
無機顔料と化学的に安定した 高品質ポリマーの採用で、 汚れにくく、 優れた耐褪色性能を誇ります。
|
専用の補修材を使用する ことにより、風合いを落さず ローコストでメンテナンスが 可能です。
|
耐候性
ウッドブリース フィニッシュコート及び断熱工法の優れた耐候性。
促進耐候性及び
促進耐光性試験
(JIS A 1415)
サンシャイン ウェザーメーター キセノンアーク光源
試験片面の放射照度は550W/㎡(波長域290~800nm)噴霧圧力は0.1MPa,噴霧水量はノズル1個あたり0.08±0.01ℓ/minとし、水噴霧サイクルは102分照射後、18分照射及び水噴霧とした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不燃認定書
不燃認定書及び別添(ベースコート/フィニッシュコートNM4048)
[要パスワード] ご覧になりたい方はコチラのフォームにご記入の上送信してください。
スタンダードタイプ(SD)
性能試験報告書
項目 | 規定 | 結果 | 試験方法 | |
---|---|---|---|---|
低温安定性 | 無く組成物の分離・凝集がないこと | 適合 | JIS A 6909 (2003) | |
初期乾燥による ひび割れ抵抗性 |
ひび割れがないこと | 適合 | JIS A 6909 (2003) | |
付着強さ | 標準状態 | 0.5N/mm2以上 | 1.8N/mm2以上 | JIS A 6909 (2003) |
浸水後 | 0.3N/mm2以上 | 2.0N/mm2以上 | ||
温冷繰り返し作用に 対する抵抗性 |
試験体の表面に、はがれ・ひび割れ及び膨れがなく、 かつ、著しい変色及び光沢低下がないこと |
適合 | JIS A 6909 (2003) | |
透水性A法 | 10.0mm以下 | 0.0mm | JIS A 6909 (2003) | |
耐洗浄性 | はがれ及び磨耗による基板の露出がないこと | 適合 | JIS A 6909 (2003) | |
耐衝撃性 | ひび割れ・著しい変形及びはがれがないこと | 適合 | JIS A 6909 (2003) | |
耐アルカリ性 A法 | 割れ・膨れ・はがれ及び軟化溶出がなく、浸さない 部分に比べて、くもり及び変色が著しくないこと |
適合 | JIS A 6909 (2003) | |
長期耐候・耐光試験 (JIS A 1415 5000時間) |
なし | ΔE 1,62 Level 1 |
色差(JIS K 5600-4-6) 白亜化(JIS K 5600-8-6) |
|
水蒸気透過度 | なし | 72g/m2・24h | JIS K 5400 (1990) | |
ひび割れ追従性 (ゼロスパン) |
なし | 0.92mm | JSCE-K-532-1999 | |
防カビ・防藻性 | なし | 発生なし | JIS Z 2911 |
安全データシート
仕上げ材施工要領書
[要パスワード] ご覧になりたい方はコチラのフォームにご記入の上送信してください。
ハイブリッドシリコーンタイプ(HS)
性能試験報告書
項目 | 規定 | 結果 | 試験方法 | |
---|---|---|---|---|
初期乾燥による ひび割れ抵抗性 |
ひび割れがないこと | 適合 | JIS A 6909 (2003) | |
付着強さ | 標準状態 | 0.5N/mm2以上 | 1.7N/mm2以上 | JIS A 6909 (2003) |
浸水後 | 0.3N/mm2以上 | 1.7N/mm2以上 | ||
温冷繰り返し作用に 対する抵抗性 |
試験体の表面に、はがれ・ひび割れ及び膨れがなく、 かつ、著しい変色及び光沢低下がないこと |
適合 | JIS A 6909 (2003) | |
透水性A法 | 10.0mm以下 | 1.8mm | JIS A 6909 (2003) | |
耐洗浄性 | はがれ及び磨耗による基板の露出がないこと | 適合 | JIS A 6909 (2003) | |
耐衝撃性 | ひび割れ・著しい変形及びはがれがないこと | 適合 | JIS A 6909 (2003) | |
耐アルカリ性 A法 | 割れ・膨れ・はがれ及び軟化溶出がなく、浸さない 部分に比べて、くもり及び変色が著しくないこと |
適合 | JIS A 6909 (2003) | |
長期耐候・耐光試験 (JIS A 1415 5000時間) |
なし | ΔE 1,62 Level 1 |
色差(JIS K 5600-4-6) 白亜化(JIS K 5600-8-6) |
|
水蒸気透過度 | なし | 178g/m2・24h | JIS K 5400 (1990) | |
防カビ・防藻性 | なし | 発生なし | JIS Z 2911 |
安全データシート
廃材・廃液処理方法,水夢使用方法
施工に関する注意事項
鋼製鏝を使用した仕上げの不具合について
(ウッドブリースフィニッシュコート)
仕上げ材施工要領書
[要パスワード] ご覧になりたい方はコチラのフォームにご記入の上送信してください。